推し活に欠かせない「うちわカバー」。
大切なうちわを傷や汚れから守り、持ち運びや収納にも便利です。
・うちわカバーはどこで売ってる?
・セリア・ダイソーのうちわカバーを比較!
・うちわカバーの口コミ!
今回は、100円ショップのセリアとダイソーで手に入るうちわカバーを徹底比較し、おすすめの100均グッズをご紹介します。
推し活をより快適にするための参考にしてください。

推しのうちわを守るうちわカバー!100均でもさまざまなサイズが展開されています!
セリアのうちわカバー
セリアは、推し活グッズが豊富に揃うことで知られています。う
ちわカバーも種類が豊富で、以下のような商品があります。
横ファスナータイプうちわカバー
- 価格:110円(税込)
- 特徴:横にファスナーが付いており、出し入れが簡単。両面が透明で、推しの顔をしっかり見せることができます。
- 対応サイズ:縦約28.5cm、横約29.5cm、厚み約7mmまで
グッズ買えた喜びでテンション上がったから
— のーりー🤍🩵 (@q9G957f54h32238) May 28, 2025
うちわカバーをセリアで買って来た。
アクスタ入れるものも探さなきゃ〜🎵
楽しい楽しい☺️ pic.twitter.com/1CBZn011C3
うちわ収納クリアカバー(3枚入り)
- 価格:110円(税込)
- 特徴:上部からうちわを入れるタイプで、収納に便利。3枚入りでコスパも良好。
- サイズ:約横320mm×縦300mm
私セリアのこのうちわカバー使ったよ〜!
— うに (@kiirokute_2222) May 10, 2025
あと手貼りラミネート使ったって人もいるっぽい pic.twitter.com/sXcrIzesBW
ミニうちわカバー(2枚入り)
- 価格:110円(税込)
- 特徴:ミニうちわ用のカバーで、2枚入り。壁掛け用のフック穴も付いており、飾るのにも最適。
- サイズ:H165+32×W190mm
ダイソーのうちわカバー
ダイソーでは現在天使と悪魔のうちわカバーが話題となり大人気!
推しのイメージに合わせたり、天使の輪や悪魔のツノが写真にフィットすることで、同じうちわでもイメージを変えられるということもあって探している人も多いです!
仕事終わったから、ダッシュ🚗💨でダイソー😊
— みゆき💎🌈NO.082🫰 (@michimiyu728) June 12, 2025
天使🪽悪魔🪶うちわカバーGET🩷💜
一軒目になくて梯子したよ😊
家に帰って早速つけよぉ〜っと🩷💜 pic.twitter.com/6aJZ7Ajwmc
うちわカバー(ブラック)
- 価格:110円(税込)
- 特徴:黒いカバーで、ボタンで留めるタイプ。落ち着いたデザインが好みの方におすすめ。
- サイズ:33cm×34cm
うちわカバー 丸型
- 価格:330円(税込)
- 特徴:丸型うちわ用カバー。くっきり透明ツヤあり面と会場内や撮影に反射しにくいツヤなし面あり。厚手タイプ。横ファスナー付き。
- サイズ:直径約295mm
横ファスナータイプうちわカバー
- 価格:110円(税込)
- 特徴:横にファスナーが付いており、出し入れが簡単。フック穴も付いており、壁掛けも可能。
- 対応サイズ:縦約28.5cm、横約29.5cm、厚み約7mmまで

うちわカバー(厚手タイプ)
- 価格:330円(税込)
- 特徴:厚手タイプのうちわカバー。くっきり透明ツヤあり面と会場内や撮影に反射しにくいツヤなし面あり。横にファスナーが付いており、出し入れが簡単。フック穴も付いており、壁掛けも可能。
- 対応サイズ:縦約28.5cm、横約29.5cm、厚み約5mmまで
うちわ収納クリアカバー(3枚入り)
- 価格:110円(税込)
- 特徴:クリアファイルと同じ材質で、保管に適しています。3枚入りでコスパも良好。
- サイズ:33cm×34cm
セリア vs ダイソー 徹底比較
項目 | セリア | ダイソー |
---|---|---|
種類の豊富さ | 横ファスナータイプ、収納クリアカバー、ミニうちわカバーなど多彩 | ブラックカバー、横ファスナータイプ、収納クリアカバーなど |
デザイン | 透明で推しの顔をしっかり見せるデザインが多い | シンプルで落ち着いたデザインが多い |
コスパ | 3枚入りや2枚入りの商品があり、コスパ良好 | 3枚入りの商品があり、コスパ良好 |
特徴 | 壁掛け用フック穴付きやミニうちわ用カバーなど、細やかな配慮がある | シンプルで使いやすいデザインが多い |
うちわカバーの口コミ!
うちわカバーの口コミを調べました。
ダイソーのうちわカバー(悪魔)ゲット!天使も買おうかと思ったのにもうなかった…悪魔はきょへ用だけど天使ピンクだから欲しいんよなぁ
— んご (@nanchan_ng) June 12, 2025

ダイソーの天使と悪魔のうちわカバー、早々に売り切れそうな予感ですね・・
てか今日ダイソーにうちわとカバー買いに行ったんだけどうちわカ前は100円くらいで買えたと思ってたんだけど300円商品になっててびっくりした。あれ?と思っちゃった。
— えいこ (@eiko_dsf) May 5, 2025

ダイソーでは100円のうちわカバーもあるようなのですが、300円の厚手タイプがよく売られてるようです。
ダイソーのうちわの柄につけるカバー可愛い💗🥳💗
— めんたい (@mentaian) May 2, 2025
上が飾りで重いのでつけました笑 pic.twitter.com/is7ysLSv8M

柄につけるカバーもあるのですね!これはかわいい!
うちわカバーはどこの100均でも力を入れている商品という印象があり、ダイソー、セリア、キャンドゥのどこで購入しても満足できそうです。
まとめ
セリアとダイソーのうちわカバーは、それぞれに特徴があり、用途や好みによって選ぶことができます。
セリアはデザイン性や細やかな配慮が魅力で、ダイソーはシンプルで使いやすいデザインが特徴です。
どちらもコスパが良く、推し活をより快適にするアイテムが揃っています。
コメント