ベアミネラル(bareMinerals)は、ミネラルコスメを主力とするアメリカ発のクリーンビューティーブランドです。
1995年にカリフォルニアで誕生し、肌と地球に優しいクリーンな処方にこだわった製品を展開しています。
ファンデーションを中心に、リップやアイメイク、スキンケアなど幅広いアイテムを取り扱っています。
この記事では、ベアミネラルについて、
・ベアミネラルはどこで売ってる?
・ベアミネラルの通販について!
・ベアミネラル撤退でユーザーの声は?
以上を紹介したいと思います!

手軽なのにカバー力も強く、お肌に優しいファンデ。私もしばらくリピートしていたことがあります!
ベアミネラル日本撤退の理由とは?
ベアミネラルブランドが、日本での販売を終了することが決定しています。
ローラメルシエ撤退でベアミネラルが既に撤退を開始していたことを知り愕然としている…その前に私は化粧品そろそろ色々入れ替えないとダメだわ…そろそろ色々危険な気がしている…
— champagneの泡のように儚いモエシャン(ロゼ) (@moet_lvmh) July 6, 2025
資生堂からの経営方針転換・ブランド売却
- 2021年、資生堂はベアミネラルを含む3ブランドを、米投資ファンド「アドベント・インターナショナル」傘下のOrveonに売却。これは資生堂がスキンケアに注力し、メイクアップ領域を縮小するための戦略的判断でした。
コロナ禍によるメイクアップ市場の停滞
- 新型コロナの影響でマスク生活が常態化し、メイクの需要が低下。メイクアップブランド全般が苦戦を強いられる中、日本市場でもベアミネラルは売上十分に確保できなかったといわれています。
ナチュラル志向の高まりと競争激化
- 『クリーンビューティ』『サステナブル』『ナチュラル』などのトレンドにより、成分の透明性や自然派路線が重視されるように。
一方、ベアミネラル含む既存ブランドは後発のクリーン・オーガニックブランドと競合し、市場での差別化が難航 。
撤退のスケジュールは?
ステップ | 日付 | 内容 |
---|---|---|
オンライン販売終了 | 2025年5月29日 | 公式オンラインショップでの販売最後の日 |
店舗(百貨店)販売終了 | 2025年5月末以降順次 | カウンターでの販売が段階的に終了 |
日本での事業運営終了 | 2025年8月31日 | 公式に撤退発表 |
今後の入手方法まとめ
海外EC(公式・セフォラ・ULTAなど)
- 米国公式サイトや通販サイト(Sephora、ULTA、Targetなど)で購入後、転送サービスを利用。関税や送料に注意が必要。
Amazon Global/海外並行輸入品
- Amazon内の「Global」や「JP外発送」の商品を利用。
また日本の出品者が海外で買い付けた商品など代行サービスも視野に。
価格・品質・転売リスクに差がある点に注意。
海外旅行・輸入代行サービス
- 実際に渡航して購入、または輸入代行業者に発注する手段。ただし手数料や配送日程が必要。
ストック買い・まとめ買い
- 現在日本で販売されている公式・店頭在庫をまとめて購入し、ストックするのが現実的な選択肢。
代替ブランドへの切替
- 以前からナチュラル・ミネラル系ブランドを検討しているなら、この機会に国内展開中のブランドに乗り換えるのもアリ。
撤退を受けたユーザーの声
SNSでは『ベアミネラルしか使えない』『肌に合うので悲しい』などの嘆きが多く見られます。
コスメ愛用者にとって、短期的なパニック買いは避けられない様子です。
ベアミネラルのファンデがなくなりそうなので買おうと思ったら日本から撤退している事に気がついて愕然としている…しかも欲しいカラーが売り切れ…知らなかった…😱海外から買おうと思うと送料がべらぼうに高くなる。
— 4horsemen (@mosskomule) July 9, 2025
今からファンデのジプシーになるのは嫌だなぁ……

日本撤退で購入方法がなくなってしまうというのが困るところです・・
日本撤退のベアミネラル。
— アネモネ anemone❁✿✾ ✾✿❁︎ (@E7fpP) July 7, 2025
在庫一掃SALEで2度目の買い物。今回はRakutenのサイトで。パウダー、下地サンプル、リップのお得セットとやはり、リップ。
💄は普段、唇の上で2種類ほど乗せて自分に合わせるのだが、ここのリップは割と1本でピッタリと合うので重宝してた、心地好い香りも好き。 pic.twitter.com/hjzrP7yVFX

在庫一掃セールでゲットできたのはラッキーです!!
ベアミネラル撤退🥹パウダーファンデ大好き🥹海外からお取り寄せ簡単にできるといいんだけどどうなんだろ🥹
— ねねね (@nene_bonbon) July 5, 2025

今後の購入経路が確保されるのかが気になりますね・・
まとめ
- 撤退理由は、資生堂グループの経営戦略転換・コロナ影響・激化したナチュラルトレンドの流れ。
- スケジュールは、2025年5月末順次販売終了→8月31日正式撤退。
- 購入方法は、海外EC+転送、並行輸入、ストック買いなど複数選択肢あり。
- 今後の選択肢として代替ブランドへの移行も検討すべき時期かもしれません。
今後も「ベアミネラル」や類似ブランドの最新国内展開や入手ルートに関する情報が出てきたら、随時このブログでお知らせします。
もし特定アイテムの入手方法やレビューなど気になるテーマがあれば、お気軽にコメントしてください!
コメント