今回の商品は福井近海で獲れた天然の甘エビですが、 いちばんの特徴は「船凍品」であること。 獲れた直後の船内で凍結してあるので、 高い鮮度を保ったままご家庭にお届けします。
漁法は、「底曳き網」。 甘えび漁ではこの他に、 カゴの中の餌を食べに来たエビを捕まえる「カゴ漁」があるのですが、 食べた餌の臭みなどが甘エビ自身の味に影響してしまうんですね。 どうしても雑味が混じってしまう。 一方、底曳き網で獲れた甘エビは余計な味がしません。 甘エビ本来の、濃厚な甘みを感じることができます。 また、船凍で鮮度もいいので、 頭の部分のミソまでおいしくいただけます。 逆に言えば、ミソがおいしいのが鮮度の良い証拠です。
それから、一般的に出回っている甘エビには海外産のものもありますが、 海外産だとエビが酸化によって黒く変色する「黒変」を防ぐために 酸化防止剤が使われている場合があります。 甘エビとはいいつつも、たまに苦みを感じるものがありますが、 この苦みは酸化防止剤によるものです。 もちろん今回の商品は酸化防止剤は不使用ですので、 安心してお召し上がりいただけますし、風味や旨味も段違いです。
そして、サイズは特大のものをご用意しました。 1尾あたり約16g。(天然物なので、多少サイズにバラツキがあります。) 一般的なサイズが約8gですので、2倍の大きさ。 食べ応えも充分です。